shopping guide(ご予約方法、ご利用の流れ、ご着用時のお願い等)
¥12,345,678
SOLD OUT
■■le bouquetのお着物について■■
縁あってle bouquetにやってきた
着物たちについての説明です。
なにとぞご理解頂いた上でのご利用をお願い致します。
当店では古来からの定番コーディネートは元より、le bouquet手作りの小物類を合わせたオリジナルコーディネートでお子様の個性を豊かに楽しんで頂ける、こどもきものレンタルを目指しております。
※装飾小物は当店セレクトのアンティーク生地/現代ファブリックで手作りしているもの、大人用装飾小物をお子様サイズにリメイクしているものもございます。
アンティーク~現代のお着物までお取り扱いをしております。
できる限り綺麗な状態でご利用頂けるよう手入れ保管をしていますが、経年により落ちないシミ、くすみ、水シミ、ダメージ等がみられる場合がございます。
新品をイメージしている方からみると抵抗があるかと思います。
ただ現代にはなかなかない色使い、風合いが絶妙で、経年、多くのお子様にご着用いただくレンタルのお着物である点についてご理解頂ける方にはとてもおすすめです。
是非古き良きお着物をお楽しみください。
・
・
・
■お申込み時期について
ご着用日を除く180日前からお申し込みを受け付けております。
ただし、ご着用日180日前から45日前までのお申し込みの場合、銀行振込によるお支払いとなりますので、あらかじめご了承ください。
振込手数料はお客様負担となります。
※レンタルにあたり準備、メンテナンスにお時間がかかります。
そのため、オールシーズン着用予定日の1ヶ月前までにお申し込みいただけますよう、ご協力をお願いいたします。
特に七五三シーズンにつきましてはご予約が集中致します。
着用予定日の1ヶ月前までのお申し込みでない場合、レンタル受付不可のご案内をさせていただく場合がございます。
ご理解頂けますと幸いです。
【2025年10月1日~12月31日ご着用分のご予約につきましては2025年5月頃より一斉受付】
※日付など詳細についてはInstagramでお知らせ致します。
※ただし、お問い合わせやお見積もり依頼の場合は上記期間外でも受け付けております。
・
・
・
■【ご予約方法】
ショップよりお好みのお着物をお探しください。
お好みのお着物が見つかりましたら対応身長、サイズガイドをご確認ください。
ご着用日まで期間が空く場合にはお子様の成長をご考慮の上お着物をお選びください。
※サイズガイド未掲載のお着物につきましては、
空き状況確認のご返信の際にサイズガイドをお送り致します。
(1)【公式LINE】でお着物空き状況確認のお問合せ
…公式LINEは、web shopまたは、Instagramハイライトからご登
録お願い致します。
下記の内容を空き状況確認の際にご記入頂きお問合せください。
①お名前(親御様)
②レンタルご希望日(ご着用日)
③希望商品名/商品番号(商品名横の数字)
④お子様のご年齢
⑤お子様の身長
⑥足袋のサイズ
⑦お子様の性別
⑧ご利用用途(お詣り、ロケ撮影等)
■古布髪飾り、手作り兵児帯等のlebouquet手作り小物を追加レンタルご希望の場合
【accessory※数量限定】をご確認後空き状況確認時にリクエストをお願い致します。
【accessory※数量限定】
https://shop.le-bouquet.jp/items/100270403
■帯、お被布のカスタマイズご希望の場合
【帯/お被布 カスタマイズのご案内】をご確認後空き状況確認時にリクエストをお願い致します。ご変更をお受けできる期間が限られております。ご注意ください。なお、カスタマイズ帯、お被布に実際のお着物に合わせてのお写真撮影は行っておりません。
【帯/お被布 カスタマイズのご案内※有料オプション】
https://shop.le-bouquet.jp/items/100269051
(2)当店からの返信をお待ちください
※お問合せを多くいただいている場合にはご返信に2.3日頂く場合がございます。ご了承ください。
(3)ご利用規約/shoppingguide/各商品ページの説明欄(対応身長/サイズガイド含む)のご確認をお願い致します。
(4)ご希望商品欄よりご注文/決済へと進んでください。
※ご着用日180日前から45日前までにお申し込みの場合、または帯/お被布 カスタマイズご希望の場合の決済方法は銀行振込のみとなります。
※お届け先のご変更、お届け時間のご指定がある場合はご着用日の10日前までに公式LINE宛にご連絡をお願い申し上げます。
ご着用日10日を過ぎますと、梱包作業が完了し、発送の手続きへと進んでいる場合がございます。
※お届け先がご家族様以外の方(美容院様、着付け屋様等)である場合、商品到着次第、同梱のチェックリストに基づいて不足がないかの確認をお願いしております。
必要に応じて、美容院様や着付け屋様にもご確認いただけますと幸いです。
※ご着用日より45日以上前にご予約いただく場合の決済方法は銀行振込のみとさせていただいております。振込手数料はお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。
・
・
・
■ご利用の流れについて
・ご着用日3日前に到着するようレンタル商品を発送致します。
(例)11月15日ご着用の場合
11月12日…お届け先に商品到着(ご着用3日前)
※すぐに不備がないかご確認ください。
11月13日…予備日
11月14日…予備日
11月15日…ご着用日/素敵な記念日をお過ごしください。
11月16日…予備日
11月17日…同封着払い伝票にてご返却
※万が一汚れてしまった場合にもクリーニング等せずにそのままご返却ください。
・
・
・
■各商品ページについて
各商品の説明ページには、各お着物についてのご説明、サイズガイド、サイズ感等、お着物に関する大切なお話を記載しております。
Shopping Guide、ご利用規約と合わせて、各商品の説明ページ(対応身長/サイズガイド含む)もご確認をお願い致します。
お申込み前に各商品ページの説明欄を必ずご確認いただき、サイズや素材、状態などの詳細をご確認ください。
お着物を着用することが多かった時代に、
各ご家庭で、お子様の体形に合わせて仕立て上げられたお着物達から、現代のお着物まで。
当店では、さまざまな種類の着物を取り扱っています。
お着物のサイズ感も様々で、現代のお着物より小さめに仕立て上げられたものや、長く着用できるように大きく仕立てられたもの、
また7歳以上のお子様向けには昔の女性(昔の女性は現代の女性より小柄でした)のお着物や卒業袴に使用される大人用のお着物をお子様サイズに肩揚げをしているものもございます。
※各商品ページにレンタル頂く前に(※例/女の子被布スタイルセットをレンタル頂く前に等)のリンクも掲載しております。
お着物の種類別に詳細を掲載しておりますのでそちらもご確認ください。
・
・
・
・
・
■お着付けについて
着付けの方法については、着付け師さんによって帯の結び方、着付けバランス等が異なる場合があります。
当日お着付け頂く着付け師様には、事前に以下の点をご確認頂くことをお勧めします。
①サイズガイドをご確認頂くこと
②お着付けイメージやご希望のスタイリングがある場合には、イメージ写真をご確認頂くこと
上記のような内容を着付け師様にご相談、ご確認頂くと、着付け師様のお着付けイメージがつきやすくなるかと思います。
・
・
・
■当店の着物カテゴリーについて
●現代…現代的なデザインの着物です。
●ヴィンテージ…レトロな雰囲気が魅力的な着物です。当店独自に分類しています。素材は化繊/正絹ともに取り揃えています。
●アンティーク…現代にはなかなか見られない色使いが特徴的な着物です。
●premium…高級感溢れる着物です。
※アンティーク…歴史的遺産の染め技法と美術品としての要素を持つお着物
※ヴィンテージ…アンティークほど経年していない着物は当店独自にヴィンテージとして分類しています。
■お着物の素材
正絹とは、蚕の繭を紡いで作る通気性が良く滑らかで高級感のある質感の着物です。
一方、化繊は科学的に合成して作られた着物で、発色は良いものの通気性が良くなく、着心地は硬くなってしまいます。
また、正絹は高級でお手入れが難しい点がありますが、肌になじみやすいため着用感がよく、化繊は安価でお手入れが簡単なため扱いやすいという特徴があります。
■当店のお着物は、装飾小物を含めほとんどが一点ものです
お子様のお祝いの日に当店の衣裳が参加させて頂く中で、修復不可能な破損などが見つかった場合は、次のお子様への貸し出しができなくなる場合があります。
その際は代替品でご対応させていただきますので、ご了承ください。
・
・
・
【ご着用時のお願い】
■飲食について
お着物を着用したままの飲食は厳禁とさせていただきます。
お水はお飲みいただいても結構ですがストロー等を使用し、お着物が濡れないように首元、お水がこぼれてしまいそうな部分にハンカチやタオルをかけて頂く等、十分なご配慮をお願いいたします。
■天候について
暑い時期のご着用には、室内で空調が整った場所をおすすめいたします。
お子様の健康を第一に考慮し、ご検討いただけますと幸いです。
また、天候不良や天候予報が不安定な場合は、ご着用を見合わせることもご検討ください。ご予約時に天候に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
正絹のお着物、被布はお水に弱いという特性があります。
お水が原因でお着物が縮んでしまうことがございます。
ご家族様のスケジュールのご都合、カメラマンさん、当日お仕度頂く皆様方のスケジュールの都合上でどうしても雨の日にご着用頂くご判断となる場合があるかと思いますが、
その際にはお写真撮影をお屋根のある場所にして頂く等、お着物やお被布にできるだけお水が跳ねないようご配慮お願い致します。
■安心パックについて
安心パックにご加入頂いたレンタル商品は、レンタル期間中に生じた不慮の汚れや、修繕可能なものに関しまして、一切のご請求を行わない保証プランを
【安心パック】といいます。
ただし、通常のクリーニングやメンテナンスで落ちない著しい汚れや、水シミ、次回のお客様にお貸出しできないような修繕不可な汚損、破損紛失が見られる場合には、
安心パックにご加入いただいていても、クリーニング代や補修修理代として別途料金を請求させていただきます。
■水シミについて
涙シミ、お水の飲みこぼし、悪天候によるお水のハネは、通常のクリーニングで落ちない場合が多くございます。水シミの範囲によっては安心パック対象外となり、別途料金を請求させていただきます。
お子様の涙がお被布やお着物についてしまいそうな場合はタオルやハンカチで補助頂く等ご配慮いただけますと幸いです。
■お子様の移動時の履物、足袋について
移動時にスニーカーなどをご着用いただく場合、マジックテープ式のお靴はお控えください。マジックテープにお着物や襦袢などが触れると、裾が大きくほつれてしまう可能性がございます。
その場合は安心パックの対象外となり、修繕費をお客様にご請求させていただくことになりますので、ご注意ください。
足の形、甲の高さ、幅等がお子様によりそれぞれであり、甲高さん用の草履、幅広さんようの草履、足袋のご用意があるわけではございません。
ご心配な場合には大変恐れ入りますが、お子様の足のサイズにあった履物や足袋をお客様ご自身でご用意いただくことをお勧め致します。
■ご衣裳に汚れがついてしまった場合
万が一汚れてしまった場合にもクリーニング、水洗いなどは行わずにそのまま返却してください。
汚れがついてしまった場合には、どのような汚れがどの部分についているか、お電話ではなく、公式LINE宛にお写真とメッセージ、またはご返却時にメモを入れてをいただけると次のお客様へお届けに向けたメンテナンスがスムーズに進む場合がございます。ご協力をお願い致します。
・
・
・
■その他
・当店のお着物は繊細なものが多く、どんなに丁寧に扱っていてもしわがつくことがあります。ご返却時はアイロンなどでの処理はせず、そのまま返却してください。
・当店のお着物は、装飾小物を含めほとんどが一点ものです。お子様のお祝いの日に当店の衣裳が参加させて頂く中で、修復不可能な破損などが見つかった場合は、次のお子様への貸し出しができなくなる場合があります。その際は代替品でご対応させていただきますので、ご了承ください。
・ご覧のモニター環境や撮影状況により、実際の商品と色味が異なる場合がございます
・
・
・
■キャンセルについて…利用規約第8条
■レンタル商品の返品/交換…利用規約第5条
■安心パックについて…利用規約第7条
■ご利用日の変更について…利用規約9条
に記載してあります。
利用規約には上記内容以外にもレンタル頂くにあたり大切な内容が記載されております。
お手数ですが必ずご確認ください。
縁あってle bouquetにやってきた
着物たちについての説明です。
なにとぞご理解頂いた上でのご利用をお願い致します。
当店では古来からの定番コーディネートは元より、le bouquet手作りの小物類を合わせたオリジナルコーディネートでお子様の個性を豊かに楽しんで頂ける、こどもきものレンタルを目指しております。
※装飾小物は当店セレクトのアンティーク生地/現代ファブリックで手作りしているもの、大人用装飾小物をお子様サイズにリメイクしているものもございます。
アンティーク~現代のお着物までお取り扱いをしております。
できる限り綺麗な状態でご利用頂けるよう手入れ保管をしていますが、経年により落ちないシミ、くすみ、水シミ、ダメージ等がみられる場合がございます。
新品をイメージしている方からみると抵抗があるかと思います。
ただ現代にはなかなかない色使い、風合いが絶妙で、経年、多くのお子様にご着用いただくレンタルのお着物である点についてご理解頂ける方にはとてもおすすめです。
是非古き良きお着物をお楽しみください。
・
・
・
■お申込み時期について
ご着用日を除く180日前からお申し込みを受け付けております。
ただし、ご着用日180日前から45日前までのお申し込みの場合、銀行振込によるお支払いとなりますので、あらかじめご了承ください。
振込手数料はお客様負担となります。
※レンタルにあたり準備、メンテナンスにお時間がかかります。
そのため、オールシーズン着用予定日の1ヶ月前までにお申し込みいただけますよう、ご協力をお願いいたします。
特に七五三シーズンにつきましてはご予約が集中致します。
着用予定日の1ヶ月前までのお申し込みでない場合、レンタル受付不可のご案内をさせていただく場合がございます。
ご理解頂けますと幸いです。
【2025年10月1日~12月31日ご着用分のご予約につきましては2025年5月頃より一斉受付】
※日付など詳細についてはInstagramでお知らせ致します。
※ただし、お問い合わせやお見積もり依頼の場合は上記期間外でも受け付けております。
・
・
・
■【ご予約方法】
ショップよりお好みのお着物をお探しください。
お好みのお着物が見つかりましたら対応身長、サイズガイドをご確認ください。
ご着用日まで期間が空く場合にはお子様の成長をご考慮の上お着物をお選びください。
※サイズガイド未掲載のお着物につきましては、
空き状況確認のご返信の際にサイズガイドをお送り致します。
(1)【公式LINE】でお着物空き状況確認のお問合せ
…公式LINEは、web shopまたは、Instagramハイライトからご登
録お願い致します。
下記の内容を空き状況確認の際にご記入頂きお問合せください。
①お名前(親御様)
②レンタルご希望日(ご着用日)
③希望商品名/商品番号(商品名横の数字)
④お子様のご年齢
⑤お子様の身長
⑥足袋のサイズ
⑦お子様の性別
⑧ご利用用途(お詣り、ロケ撮影等)
■古布髪飾り、手作り兵児帯等のlebouquet手作り小物を追加レンタルご希望の場合
【accessory※数量限定】をご確認後空き状況確認時にリクエストをお願い致します。
【accessory※数量限定】
https://shop.le-bouquet.jp/items/100270403
■帯、お被布のカスタマイズご希望の場合
【帯/お被布 カスタマイズのご案内】をご確認後空き状況確認時にリクエストをお願い致します。ご変更をお受けできる期間が限られております。ご注意ください。なお、カスタマイズ帯、お被布に実際のお着物に合わせてのお写真撮影は行っておりません。
【帯/お被布 カスタマイズのご案内※有料オプション】
https://shop.le-bouquet.jp/items/100269051
(2)当店からの返信をお待ちください
※お問合せを多くいただいている場合にはご返信に2.3日頂く場合がございます。ご了承ください。
(3)ご利用規約/shoppingguide/各商品ページの説明欄(対応身長/サイズガイド含む)のご確認をお願い致します。
(4)ご希望商品欄よりご注文/決済へと進んでください。
※ご着用日180日前から45日前までにお申し込みの場合、または帯/お被布 カスタマイズご希望の場合の決済方法は銀行振込のみとなります。
※お届け先のご変更、お届け時間のご指定がある場合はご着用日の10日前までに公式LINE宛にご連絡をお願い申し上げます。
ご着用日10日を過ぎますと、梱包作業が完了し、発送の手続きへと進んでいる場合がございます。
※お届け先がご家族様以外の方(美容院様、着付け屋様等)である場合、商品到着次第、同梱のチェックリストに基づいて不足がないかの確認をお願いしております。
必要に応じて、美容院様や着付け屋様にもご確認いただけますと幸いです。
※ご着用日より45日以上前にご予約いただく場合の決済方法は銀行振込のみとさせていただいております。振込手数料はお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。
・
・
・
■ご利用の流れについて
・ご着用日3日前に到着するようレンタル商品を発送致します。
(例)11月15日ご着用の場合
11月12日…お届け先に商品到着(ご着用3日前)
※すぐに不備がないかご確認ください。
11月13日…予備日
11月14日…予備日
11月15日…ご着用日/素敵な記念日をお過ごしください。
11月16日…予備日
11月17日…同封着払い伝票にてご返却
※万が一汚れてしまった場合にもクリーニング等せずにそのままご返却ください。
・
・
・
■各商品ページについて
各商品の説明ページには、各お着物についてのご説明、サイズガイド、サイズ感等、お着物に関する大切なお話を記載しております。
Shopping Guide、ご利用規約と合わせて、各商品の説明ページ(対応身長/サイズガイド含む)もご確認をお願い致します。
お申込み前に各商品ページの説明欄を必ずご確認いただき、サイズや素材、状態などの詳細をご確認ください。
お着物を着用することが多かった時代に、
各ご家庭で、お子様の体形に合わせて仕立て上げられたお着物達から、現代のお着物まで。
当店では、さまざまな種類の着物を取り扱っています。
お着物のサイズ感も様々で、現代のお着物より小さめに仕立て上げられたものや、長く着用できるように大きく仕立てられたもの、
また7歳以上のお子様向けには昔の女性(昔の女性は現代の女性より小柄でした)のお着物や卒業袴に使用される大人用のお着物をお子様サイズに肩揚げをしているものもございます。
※各商品ページにレンタル頂く前に(※例/女の子被布スタイルセットをレンタル頂く前に等)のリンクも掲載しております。
お着物の種類別に詳細を掲載しておりますのでそちらもご確認ください。
・
・
・
・
・
■お着付けについて
着付けの方法については、着付け師さんによって帯の結び方、着付けバランス等が異なる場合があります。
当日お着付け頂く着付け師様には、事前に以下の点をご確認頂くことをお勧めします。
①サイズガイドをご確認頂くこと
②お着付けイメージやご希望のスタイリングがある場合には、イメージ写真をご確認頂くこと
上記のような内容を着付け師様にご相談、ご確認頂くと、着付け師様のお着付けイメージがつきやすくなるかと思います。
・
・
・
■当店の着物カテゴリーについて
●現代…現代的なデザインの着物です。
●ヴィンテージ…レトロな雰囲気が魅力的な着物です。当店独自に分類しています。素材は化繊/正絹ともに取り揃えています。
●アンティーク…現代にはなかなか見られない色使いが特徴的な着物です。
●premium…高級感溢れる着物です。
※アンティーク…歴史的遺産の染め技法と美術品としての要素を持つお着物
※ヴィンテージ…アンティークほど経年していない着物は当店独自にヴィンテージとして分類しています。
■お着物の素材
正絹とは、蚕の繭を紡いで作る通気性が良く滑らかで高級感のある質感の着物です。
一方、化繊は科学的に合成して作られた着物で、発色は良いものの通気性が良くなく、着心地は硬くなってしまいます。
また、正絹は高級でお手入れが難しい点がありますが、肌になじみやすいため着用感がよく、化繊は安価でお手入れが簡単なため扱いやすいという特徴があります。
■当店のお着物は、装飾小物を含めほとんどが一点ものです
お子様のお祝いの日に当店の衣裳が参加させて頂く中で、修復不可能な破損などが見つかった場合は、次のお子様への貸し出しができなくなる場合があります。
その際は代替品でご対応させていただきますので、ご了承ください。
・
・
・
【ご着用時のお願い】
■飲食について
お着物を着用したままの飲食は厳禁とさせていただきます。
お水はお飲みいただいても結構ですがストロー等を使用し、お着物が濡れないように首元、お水がこぼれてしまいそうな部分にハンカチやタオルをかけて頂く等、十分なご配慮をお願いいたします。
■天候について
暑い時期のご着用には、室内で空調が整った場所をおすすめいたします。
お子様の健康を第一に考慮し、ご検討いただけますと幸いです。
また、天候不良や天候予報が不安定な場合は、ご着用を見合わせることもご検討ください。ご予約時に天候に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
正絹のお着物、被布はお水に弱いという特性があります。
お水が原因でお着物が縮んでしまうことがございます。
ご家族様のスケジュールのご都合、カメラマンさん、当日お仕度頂く皆様方のスケジュールの都合上でどうしても雨の日にご着用頂くご判断となる場合があるかと思いますが、
その際にはお写真撮影をお屋根のある場所にして頂く等、お着物やお被布にできるだけお水が跳ねないようご配慮お願い致します。
■安心パックについて
安心パックにご加入頂いたレンタル商品は、レンタル期間中に生じた不慮の汚れや、修繕可能なものに関しまして、一切のご請求を行わない保証プランを
【安心パック】といいます。
ただし、通常のクリーニングやメンテナンスで落ちない著しい汚れや、水シミ、次回のお客様にお貸出しできないような修繕不可な汚損、破損紛失が見られる場合には、
安心パックにご加入いただいていても、クリーニング代や補修修理代として別途料金を請求させていただきます。
■水シミについて
涙シミ、お水の飲みこぼし、悪天候によるお水のハネは、通常のクリーニングで落ちない場合が多くございます。水シミの範囲によっては安心パック対象外となり、別途料金を請求させていただきます。
お子様の涙がお被布やお着物についてしまいそうな場合はタオルやハンカチで補助頂く等ご配慮いただけますと幸いです。
■お子様の移動時の履物、足袋について
移動時にスニーカーなどをご着用いただく場合、マジックテープ式のお靴はお控えください。マジックテープにお着物や襦袢などが触れると、裾が大きくほつれてしまう可能性がございます。
その場合は安心パックの対象外となり、修繕費をお客様にご請求させていただくことになりますので、ご注意ください。
足の形、甲の高さ、幅等がお子様によりそれぞれであり、甲高さん用の草履、幅広さんようの草履、足袋のご用意があるわけではございません。
ご心配な場合には大変恐れ入りますが、お子様の足のサイズにあった履物や足袋をお客様ご自身でご用意いただくことをお勧め致します。
■ご衣裳に汚れがついてしまった場合
万が一汚れてしまった場合にもクリーニング、水洗いなどは行わずにそのまま返却してください。
汚れがついてしまった場合には、どのような汚れがどの部分についているか、お電話ではなく、公式LINE宛にお写真とメッセージ、またはご返却時にメモを入れてをいただけると次のお客様へお届けに向けたメンテナンスがスムーズに進む場合がございます。ご協力をお願い致します。
・
・
・
■その他
・当店のお着物は繊細なものが多く、どんなに丁寧に扱っていてもしわがつくことがあります。ご返却時はアイロンなどでの処理はせず、そのまま返却してください。
・当店のお着物は、装飾小物を含めほとんどが一点ものです。お子様のお祝いの日に当店の衣裳が参加させて頂く中で、修復不可能な破損などが見つかった場合は、次のお子様への貸し出しができなくなる場合があります。その際は代替品でご対応させていただきますので、ご了承ください。
・ご覧のモニター環境や撮影状況により、実際の商品と色味が異なる場合がございます
・
・
・
■キャンセルについて…利用規約第8条
■レンタル商品の返品/交換…利用規約第5条
■安心パックについて…利用規約第7条
■ご利用日の変更について…利用規約9条
に記載してあります。
利用規約には上記内容以外にもレンタル頂くにあたり大切な内容が記載されております。
お手数ですが必ずご確認ください。
